mirror of
https://github.com/NishiOwO/VZEditor.git
synced 2025-04-22 00:54:40 +00:00
113 lines
3.3 KiB
Plaintext
113 lines
3.3 KiB
Plaintext
==============================================================================
|
||
VZ Editor Version 1.57 Copyright (C) 1989-91 by c.mos
|
||
MoreMac.DOC
|
||
==============================================================================
|
||
|
||
【MoreMacについて】
|
||
|
||
MoreMacは、TOOL.DEFなどの外部マクロを、メニューで呼び出すマクロです。
|
||
お使いになる外部マクロを MoreMac内のメニューに登録しておけば、外部マクロである
|
||
ことを全く意識せずに実行できます。
|
||
|
||
【MoreMacの特徴】
|
||
|
||
1. 外部マクロは、マクロ番号にかかわらずバッファの最後に読み込みます。
|
||
2. 複数のマクロを順次読み込んでも、バッファがあふれることはありません。
|
||
3. 読み込んだマクロの起動キーがわからない場合は、[ESC]Hでも起動できます。
|
||
読み込んだマクロに複数のマクロがある場合は、最初のマクロを起動します。
|
||
4. 同じメニューを再度選択した時は、マクロを読み込まずにただちに実行します。
|
||
5. メニュー以外の外部マクロも、ファイル選択で実行できます。
|
||
従って、「10 [ESC]^ "外部マクロの実行"」マクロは、必要ありません。
|
||
6. マクロバッファの残りサイズの表示(VZ Ver1.57以上)、およびバッファの
|
||
クリアが可能です。
|
||
|
||
【組み込み方法】
|
||
|
||
1. TOOL.DEFなどの外部マクロをすでにVZ.DEFに組み込んでいる場合は、これらを削除
|
||
し、別ファイルとしてください。
|
||
2. 「* E その他 1」でのインクルード指定も削除してください。
|
||
3. お使いになるマクロを、メニューに登録します。次の3箇所を変更してください。
|
||
|
||
例: CVTKEI.DEF を追加する場合
|
||
|
||
{ "KEISEN" >A }
|
||
{ "ZENHAN" >A }
|
||
{ "GAME" >A }
|
||
{ "CVTKEI" >A } ★追加
|
||
|
||
1 "【外部マクロ】",20,8 ; ← マクロの数+2
|
||
~ ★変更
|
||
|
||
"3 箱型罫線"
|
||
"4 全角/半角変換"
|
||
"5 ゲーム"
|
||
"6 98/J83罫線変換" ★追加
|
||
"C $Ab$Bm bytes free"
|
||
|
||
4. MoreMacの起動キー、および読み込んだマクロの実行キーを設定します。
|
||
|
||
88 ^KM "もっとマクロを・・・"
|
||
~~~ ★設定
|
||
|
||
"89 [ESC]H $"dummy$" >>" #m
|
||
; ~~~~~~ ★設定
|
||
|
||
5. MoreMacを VZ.DEF内に組み込むか、インクルードさせます。
|
||
|
||
■ VZ.DEFに組み込む場合
|
||
お使いのVZ.DEFの「* O オプション」の直前に、MoreMac.DEFを挿入します。
|
||
|
||
;======== End of help.def ========
|
||
|
||
→ ;======== moremac.def v1.57 by c.mos ========
|
||
|
||
* Macro
|
||
|
||
88 ^KM "もっとマクロを・・・"
|
||
|
||
・
|
||
・
|
||
・
|
||
"C $Ab$Bm bytes free"
|
||
→ ;*
|
||
→ ;======== End of moremac.def ========
|
||
|
||
* O オプション
|
||
|
||
★注意★
|
||
→の3行は削除してしまうか、行頭にセミコロン「;」を入れてコメントとして
|
||
ください。
|
||
|
||
■ インクルードする場合
|
||
VZ.DEFの「* E その他」の1番を、次のように記述します。
|
||
|
||
* E その他
|
||
|
||
1 moremac
|
||
|
||
|
||
【MoreMacの使い方】
|
||
|
||
^KM を押すと、メニューが表示されます。各メニューを選択してください。
|
||
|
||
┌─【外部マクロ】─┐
|
||
│F <ファイル選択> │ ← DEFファイルのディレクトリから選択
|
||
│1 各種ツール │ ┐
|
||
│2 矩形ブロック │ │
|
||
│3 箱型罫線 │ │ 外部マクロメニュー
|
||
│4 全角/半角変換 │ │
|
||
│5 ゲーム │ ┘
|
||
│C ???? byte free │ ← マクロバッファのフリーサイズ
|
||
└─────────┘ (選択すると、バッファがクリアされる)
|
||
|
||
★注意★
|
||
KEISEN.DEF等、バックグラウンドで動作するマクロを実行中に、MoreMacで別の
|
||
マクロを読み込むと、ファンクションキーの左にゴミが表示され、マクロが誤動作
|
||
する場合があります。このような場合は、必ず実行中のマクロを終了してから、
|
||
MoreMacを実行してください。
|
||
|
||
|
||
==============================================================================
|
||
End of moremac.doc
|
||
==============================================================================
|
||
|