mirror of
https://github.com/NishiOwO/VZEditor.git
synced 2025-04-21 16:44:40 +00:00
727 lines
16 KiB
Plaintext
727 lines
16 KiB
Plaintext
======== vz.def (v1.6) ========
|
||
|
||
* C コマンドキー
|
||
|
||
00 ^Q ^K [ESC] ;2ストロークキー(最大6個)
|
||
01 ^[ :直前のコマンド実行
|
||
02 ^_ :キーボードマクロ
|
||
03 [ESC] @X :エスケープ
|
||
04 ^M [CR] :リターン
|
||
05 ^E [UP] :↑
|
||
06 ^X [DOWN] :↓
|
||
07 ^S [<--] :←
|
||
08 ^D [-->] :→
|
||
|
||
09 ^A \[<--] :1語←
|
||
10 ^F \[-->] :1語→
|
||
11 ^QS ^[<--] :論理行頭
|
||
12 ^QD ^[-->] :論理行末
|
||
13 ^V [INS] :挿入モード
|
||
14 ^H [BS] :バックスペース
|
||
15 ^G [DEL] :1文字削除
|
||
16 ^QH \[BS] :語の先頭まで削除
|
||
17 ^T \[DEL] :語の終りまで削除
|
||
18 ^QT ^[BS] :行頭まで削除
|
||
19 ^QY ^[DEL] :行末まで削除
|
||
20 ^U ^[INS] :削除文字(列)復活
|
||
21 ^I [TAB] :タブ
|
||
22 ^P :制御文字入力
|
||
23 ^QU :英大文字/小文字変換
|
||
24 ^QI \[F05] :文字列の複写
|
||
25 ^QN :ファイル名の複写
|
||
|
||
30 ^@ \[INS] :ページングモード
|
||
31 ^W \[RLDN] :ロールアップ
|
||
32 ^Z \[RLUP] :ロールダウン
|
||
33 :ロールアップ2行
|
||
34 :ロールダウン2行
|
||
35 ^R [RLDN] :ページアップ
|
||
36 ^C [RLUP] :ページダウン
|
||
37 ^QW \[UP] :スムースアップ
|
||
38 ^QZ \[DOWN] :スムースダウン
|
||
39 ^QE ^[UP] :画面の上端
|
||
40 ^QX ^[DOWN] :画面の下端
|
||
41 ^QR ^[RLDN] :ファイルの先頭
|
||
42 ^QC ^[RLUP] :ファイルの最後
|
||
43 ^QP :直前のカーソル位置
|
||
44 ^QM :カーソル位置マーク
|
||
45 ^QJ :J 指定行番号ジャンプ
|
||
|
||
46 ^B [F10] :ブロックモード
|
||
47 ^Y [F08] :行・ブロック削除
|
||
48 ^J [F09] :行・ブロック挿入
|
||
49 ^KK \[F08] :行・ブロック記憶
|
||
50 ^KC \[F09] :行・ブロック複写
|
||
51 ^KY :C スタックの消去
|
||
52 ^QB :B ブロックの先頭/最後
|
||
53 ^N \[CR] :1行挿入
|
||
54 ^QL :U 行編集のキャンセル
|
||
|
||
55 ^QF [F06] :検索文字列の設定
|
||
56 ^QA [F07] :文字列の置換
|
||
57 ^QO :直前の置換の再実行
|
||
#if 98
|
||
58 ^QK \[CLR] :対応する()[]{}<>
|
||
#else
|
||
58 ^QK :対応する()[]{}<>
|
||
#endif
|
||
59 ^L [F05] :検索文字列の取得
|
||
60 ^KG :タグ情報の取得
|
||
61 ^KA \[F07] :文字列の選択複写
|
||
|
||
62 @W [F02] :ウィンドウ切替え
|
||
63 @T [F03] :編集テキスト切替え
|
||
64 @Y [F04] :分割モード切替え
|
||
65 ^KF \[F04] :分割位置の変更
|
||
66 ^KL ^[F06] :L 表示行数切替え ($lc)
|
||
67 ^KR :R Read onlyモード
|
||
68 ^KH :I インデントの変更
|
||
69 ^KX \[F03] :テキストの比較
|
||
|
||
70 [ESC]O @O :O ファイルのオープン
|
||
71 [ESC]R @R :R Read onlyオープン
|
||
72 [ESC]N @N :N 新規ファイルオープン
|
||
73 [ESC]C @C :C ファイルのクローズ
|
||
74 [ESC]L @L :L クローズ・オープン
|
||
75 [ESC]S @S :S ファイルのセーブ
|
||
76 [ESC]A @A :A 既存ファイルへ追加
|
||
77 [ESC]Q @Q :Q エディタを終了
|
||
78 [ESC]E @E :E DOSコマンド実行
|
||
79 \[ESC] :P DOS画面出力の参照
|
||
|
||
80 ^K^ :再カスタマイズ
|
||
81 ^K_ :キーボードマクロ文挿入
|
||
82 [ESC]P @P :P ファイル名の変更
|
||
83 [ESC]W :W プロファイル情報セーブ
|
||
84 ^KT :タイトル検索文字列の設定 ; ##1.6
|
||
|
||
88 \[<--] :選択← ; Filer
|
||
89 \[-->] :選択→ ;
|
||
90 \[UP] :選択↑ ;
|
||
91 \[DOWN] :選択↓ ;
|
||
92 [CLR] :先頭/最後 ;
|
||
93 [TAB] :ウィンドウ切替え ;
|
||
94 [BS] :親ディレクトリ ;
|
||
|
||
95 \[ESC] :DOS画面出力の参照 ; DOS
|
||
96 ^W :エイリアス一覧 ;
|
||
97 ^J ^[CR] :コマンドの展開再表示 ;
|
||
98 \[CR] :ファイラー ;
|
||
|
||
* F ファンクションキー表示
|
||
|
||
#if 98
|
||
"ファイル","窓換","文換","窓割","記憶","検索","置換","カット","インサート","ブロック"
|
||
"モード"," サブ","比較","窓動","複写","マルチ","複写2","コピー","ペースト"," タグ"
|
||
#else
|
||
"ファイル","窓換","文換","窓割","記憶","検索","置換","カット","インサート","ブロック","ページ"," ヘルプ"
|
||
" モード"," サブ","比較","窓動","複写"," マルチ","複写2"," コピー","ペースト"," タグ","外部"," マクロ"
|
||
#endif
|
||
|
||
* T テキストウィンドウ
|
||
|
||
"【入力ファイル】 <$pd>",40
|
||
"【出力ファイル】 <$pd>",40
|
||
"【新規ファイル】 <$pd>",40
|
||
"【追加ファイル】 <$pd>",40
|
||
"【パス・マスク】",40
|
||
"【検索文字列】 <OPT:$po>",40
|
||
"【置換文字列】",40
|
||
"【複写文字列】",40
|
||
"【行番号】",1
|
||
"【ファイル名】",40
|
||
"【タイトル文字列】",30 ; ##1.6
|
||
|
||
* S システムメニュー
|
||
|
||
1 "【マクロメニュー】",42,0,24
|
||
2 "【エイリアス一覧】",40,0,10,-1
|
||
3 "【編集テキスト】",37,0
|
||
|
||
4 "【置換範囲】",14,3
|
||
"A テキスト全体"
|
||
"F カーソル以降"
|
||
"B カーソル以前"
|
||
|
||
10 "【マクロメニュー】<$BM/free>",40,0
|
||
|
||
* M マクロ
|
||
|
||
1 "!Open"
|
||
(ne=='DE')? ts="*=",
|
||
(ne=='NI')? ts="\x ^\0/\0",
|
||
; (ne=='TX')?{ we=40, td=1, }
|
||
; (ne=='C'||ne=='H'||ne=='CP')?{ ts="/", qk="{}", }
|
||
; (ks&1)? &#_(0)
|
||
|
||
1 "!Edit"
|
||
(ct>1)?{ &o(ic). }
|
||
(ic=='{')?{ '{' #m &o(9). }
|
||
(ic=='}')?{ #s (cd==9)?{ '}' #g #m }?{ #d '}' }
|
||
|
||
1 "!View"
|
||
(ic)?{ (ic!=' '&&ic!=' ')? >E (ks&1)? #r ? #c .}
|
||
(cm==4)?{ (mb)? >E #C . }
|
||
(cm==53)?{ #67 . }
|
||
:E ' '
|
||
|
||
1 "!Timer"
|
||
?. (mr!=1)?. (qn<=Qc)?. (mb)?.
|
||
(Qw){
|
||
&m("オートセーブしますか?")
|
||
(Qw){ &w(1) &k (r)?{ &m("キャンセルしました") qn-, . } }
|
||
}
|
||
#S #m #83 ; 編集テキストのみセーブ
|
||
; sq[-, #Q 'N'(s)?{ #[ #Q "YN"} sq], #83 ; 全修正テキストをセーブ
|
||
|
||
2 [F01] "【ファイルメニュー】"
|
||
?. !01
|
||
|
||
3 \[F01] "【モードメニュー】"
|
||
??{ !02 .} (s==1)?{ (vw)? !05 ? !04 }
|
||
|
||
4 \[F02] "【サブメニュー】"
|
||
?. !03
|
||
|
||
5 [ESC]M @M "マクロメニュー"
|
||
!97 (r>=0)?{ !98 (r>=0)? >* >^ }
|
||
(r&$FF==15)?{ r=r>>8&$7F, &Zd(r) >^ }
|
||
(r&$FF==13)? >88
|
||
|
||
6 [ESC]D @D "D テキストの二重化"
|
||
?. (wt)? >A
|
||
(wn==0 || wc==tc)?{ &m(6). }
|
||
&s sn[, sn-,
|
||
&#Y(0) l=ln, ly[,
|
||
#R #P #m mr=$80,
|
||
ky], ev[-, &#J(l) ev], #W
|
||
sn], &d #Y .
|
||
:A (mr<=1)?{ #W (mr<=1)?{ #W . }}
|
||
#C (wt)?{ #W &#Y(0) }
|
||
|
||
7 [ESC]U @U "U 編集のやり直し"
|
||
?. #] (mr==1)?{ &a(37) (r<=0)?. }
|
||
&s #L (s==4)?'n' #P #m &d
|
||
|
||
8 [ESC]I @I "I カーソル位置へ挿入"
|
||
?. (mr==$80)?{ &m(36) . }
|
||
&m("カーソル位置へファイルを読み込みます")
|
||
n=wn, c=wc,
|
||
#R
|
||
:A (s)?{ &c >A }
|
||
(wc==c)? >Z
|
||
mr=-1,
|
||
&s
|
||
#W &#T(n)
|
||
:B #W &#T(c+1)
|
||
#b #_ (ct)?{ #> #m #x }
|
||
:C #y (mb)?{ #W #< #i (ek)?? #B #W >C }
|
||
#C &#T(n)
|
||
#< #i (ek)?? #B
|
||
(wc>c)? >B
|
||
&d
|
||
:Z &m("")
|
||
|
||
9 [ESC]X "X 全ファイルのクローズ"
|
||
?.
|
||
:A #C
|
||
:B (s)>?{ >A . . . }
|
||
i=wc, &c (wc==i)?. >B
|
||
|
||
11 [ESC]@ \[F12] "マクロ文の実行"
|
||
?. &g("【マクロ文】")
|
||
(r==-1)?.
|
||
&e(pw)
|
||
&m("Result: %d %u $%x '%c' $"%16s$"",r,r,r,r,r)
|
||
&d
|
||
|
||
#if 98
|
||
12 ^Q[ @[<--] "画面の左端"
|
||
#else
|
||
12 ^Q[ [HOME] "画面の左端"
|
||
#endif
|
||
?. &x(0)
|
||
|
||
#if 98
|
||
13 ^Q] @[-->] "画面の右端"
|
||
#else
|
||
13 ^Q] [END] "画面の右端"
|
||
#endif
|
||
?. &x(we-2) #?
|
||
|
||
#if 98
|
||
14 [CLR] "表示位置変更"
|
||
#else
|
||
14 \[HOME] "表示位置変更"
|
||
#endif
|
||
?. y=wy-1,y/=2,
|
||
(ly==y)?{ ky=wy-2, >A }
|
||
(ly==1)?{ ky=y, >A }
|
||
ky=1,
|
||
:A &d #]
|
||
|
||
15 ^KI "T タブの切替え ($ht)"
|
||
?. ht=12-ht, &d
|
||
|
||
16 ^K0 "マーク(1-4)"
|
||
?. i=r, &#M(r) (r)?. &m("マーク #%d",i)
|
||
|
||
17 ^Q0 "マーク位置へジャンプ"
|
||
?. &#U(r)
|
||
|
||
18 \[F10] "タグジャンプ"
|
||
?.
|
||
:A #60 (r)?{ #x (r)?. >A }
|
||
#x #O #e #m
|
||
(s)?{ #[ #[ >A }
|
||
|
||
19 ^KD "カーソル行の複写"
|
||
?. #k #i
|
||
|
||
20 ^KU "ペーストのアンドゥ"
|
||
?. mb=r, #y
|
||
|
||
21 \[F06] "複数テキストで検索・置換"
|
||
?. i=wc,
|
||
(cm==56)? >R
|
||
:S (mp<2)?.
|
||
#c (r)??.
|
||
#T #T (i--)??.
|
||
#^ ky=wy/2, >S
|
||
:R #57 #T #T (i--)? >R
|
||
|
||
22 ^[TAB] "文字列の補完"
|
||
?. (lx)??.
|
||
&s mp[,
|
||
(cm)?{ x=lx, i=2, }?{ &x(x) #t i++, }
|
||
#a #G #61 ' ' #h (i){ #e } #m #t
|
||
mp], #? cm=0,
|
||
|
||
23 ^KP "P PRTの起動"
|
||
?.
|
||
(mb==0)? >A
|
||
(mb==1)? >B
|
||
p="PRT.TMP",
|
||
#S &?(p) #m #b ;文字境界ブロックモード
|
||
#E "PRT " &?(p) #m
|
||
#E "DEL " &?(p) #m #[ .
|
||
:A (mr==1)? {#S #m} ;非ブロックモード
|
||
#E "PRT " #P #m #[ .
|
||
:B n=ln, #B ;行境界ブロックモード
|
||
(n>ln)?{m=ln,n--,}?{m=n,n=ln-1,}
|
||
#b (mr==1)? {#S #m}
|
||
#E "PRT " #P &?(" /e%d,%d",m,n) #m #[
|
||
|
||
24 ^L [F05] "検索文字列の連続取得"
|
||
?.
|
||
(cm||mb)?{ #G xx=r, cm=0, . }
|
||
&s
|
||
#b
|
||
cp+=xx, #? &s
|
||
:A (ct<2)? >B
|
||
a=ct, #d
|
||
(ct>=a)? >A
|
||
:B &d
|
||
xx=cp, #B
|
||
xx-=cp, #G
|
||
cm=0,
|
||
|
||
25 ^] "全角括弧"
|
||
(s==3)?.
|
||
p="[]「」〔〕『』【】《》",
|
||
&f(cd,p)
|
||
mi-,
|
||
(r>=0)?{
|
||
(r&1)? #s
|
||
&Sf(p,cd)
|
||
((r+=4).0)? p=r,
|
||
mi+,
|
||
}
|
||
&?("%4s",p) mi-, #s
|
||
|
||
26 ^QV "V Viewモード"
|
||
am[,
|
||
(ro!)?{ am=5, &m("View mode") }
|
||
?{ &m("Edit mode") }
|
||
am],
|
||
|
||
27 ^KO "O オプションの初期化"
|
||
&^ &d #]
|
||
|
||
28 [ESC]0 ""
|
||
|
||
#ifn 98
|
||
30 [F11] "ページングモード" #@
|
||
30 \[UP] "高速↑" (-1){ #e (ks&1)??. }
|
||
30 \[DOWN] "高速↓" (-1){ #x (ks&1)??. }
|
||
30 ^[HOME] "^Home" #39
|
||
30 ^[END] "^End" #40
|
||
30 @[DEL] "カット/コピー" (ks&1)? #k ? #y
|
||
30 @[INS] "インサート/ペースト"(ks&1)? #p ? #i
|
||
#endif
|
||
|
||
#if 98 J31
|
||
1 [HELP] "ヘルプ" &z("help") >*
|
||
#else
|
||
1 [F12] "ヘルプ" &z("help") >*
|
||
#endif
|
||
|
||
41 ^K^ "再カスタマイズ" P(0)
|
||
42 ^KZ "全角/半角変換" &z("zenhan") >*
|
||
43 ^KB "矩形ブロック" &z("block") >*
|
||
|
||
|
||
* P メニュー
|
||
|
||
1 "",24,14 #70 #73 #75 #72 #71 #74 #76 #82 &06 &07 &08 &09 #78 #77
|
||
|
||
2 "",30,14,6
|
||
"C CR の表示",Dc
|
||
"T TABの表示",Dt
|
||
"E EOFの表示",De
|
||
"L 行番号の表示",Dl
|
||
"Z 全角スペースの表示",Dj
|
||
"N 行番号モード 論理 表示",Dn
|
||
"S システム情報の表示", Ds
|
||
"U アンダーライン",Du
|
||
"A オートインデント",Ei
|
||
"H ページング単位 全画面 半画面",Eh
|
||
"B バックアップ",Eb
|
||
"R 画面の横幅(2~250)",WE
|
||
"P ページ長",PG
|
||
"O 上書きモード 文字 桁対応",Eo
|
||
|
||
3 "",26,13 #45 #52 #54 #66 #67 &26 &27 #68 &15 #79 #83
|
||
"S オートセーブの設定",!06
|
||
"$4EMS free/total: $ef/$em"
|
||
|
||
4 "【検索オプション】",23,2,6
|
||
"W ワードサーチ",Ew
|
||
"C 英大/小文字 区別 同一視",Ec
|
||
|
||
5 "【検索オプション】",23,4,6
|
||
"W ワードサーチ",Ew
|
||
"C 英大/小文字 区別 同一視",Ec
|
||
"Z 全角/半角文字 区別 同一視",ZH
|
||
"X 正規表現",RX
|
||
|
||
6 "【オートセーブ】",23,3,4
|
||
"T ディレイタイム",Qt
|
||
"C 入力文字数",Qc
|
||
"W 確認待ち時間",Qw
|
||
|
||
======== help.def (v1.6) ========
|
||
(R)
|
||
|
||
* M マクロ
|
||
|
||
#if 98
|
||
1 [HELP] "ヘルプ"
|
||
#elseif J31
|
||
1 [F10] "ヘルプ"
|
||
#else
|
||
1 [F12] "ヘルプ"
|
||
#endif
|
||
(s>1)? >A
|
||
(cd=='%')? >D
|
||
(cd=='#')?? >A
|
||
#d c=cd,
|
||
(c>='<' && c<='z')?{ #s i=c-'<', r=pv.i, >C }
|
||
&n r[, #s r], (r>=0)? >C
|
||
:A (s)>? { !01 !02 !03 !04 }
|
||
:B (r>=0 || r==-1 || r==-256)?.
|
||
:C (r==1~)?. ; 1=ヘルプのマクロ#
|
||
!00 (r&$FF)? >B >A
|
||
:D mp[, ec[-, ly[,
|
||
&s
|
||
#b #d #d #G
|
||
#c (r)? { ky[, #^ ky], #c }
|
||
ly],ec],mp],
|
||
&d #]
|
||
|
||
* P メニュー
|
||
|
||
0 "It's ...",42,1,24,-1 #00
|
||
|
||
1 "スクリーンエディット",18,8
|
||
"C カーソルの移動",!11
|
||
"R スクロールとジャンプ",!12
|
||
"L 基本編集操作",!13
|
||
"B カット&ペースト",!14
|
||
"S 文字列の操作",!15
|
||
"F ファイル・ウィンドウ",!16
|
||
"M マクロ操作",!17
|
||
"E その他",!18
|
||
|
||
2 "テキストウィンドウ",18,2
|
||
"C カーソルの移動",!19
|
||
"L 基本編集操作",!13
|
||
|
||
3 "コマンドライン",18,3
|
||
"C カーソルの移動",!19
|
||
"L 基本編集操作",!13
|
||
"E その他",!20
|
||
|
||
4 "ファイラー",42,11,24,-1
|
||
#05 #06 #07 #08 #88 #89 #90 #91 #92 #93 #94
|
||
|
||
11 "",42,13,24,-1
|
||
#05 #06 #07 #08 #09 #10 #11 #12 &12 &13 #39 #40 &14
|
||
|
||
12 "",42,17,24,-1
|
||
#30 #31 #32 #33 #34 #35 #36 #37 #38 #41 #42 #43 #44 #45 &16 &17 &18
|
||
|
||
13 "",42,14,24,-1
|
||
#13 #14 #15 #16 #17 #18 #19 #20 #21 #22 #23 #24 #25 &42
|
||
|
||
14 "",42,10,24,-1
|
||
#46 #47 #48 #49 #50 &19 &20 #51 #52 &43
|
||
|
||
15 "",42,9,24,-1
|
||
#55 #56 #57 #58 #59 #60 #61 &21 &22
|
||
|
||
16 "",42,17,24,-1
|
||
#70 #71 #72 #73 #74 #75 #76 #77 &06 &07 &08 &09 #82 #62 #63 #64 #65
|
||
|
||
17 "",42,6,24,-1
|
||
#02 #81 &05 &10 &11 &88
|
||
|
||
18 "",42,12,24,-1
|
||
#01 #04 #53 #54 &15 #66 #67 #68 #69 #78 #79 #80
|
||
|
||
19 "",42,8,24,-1
|
||
"ヒストリー↑",#05
|
||
"ヒストリー↓",#06
|
||
#07 #08 #09 #10 #11 #12
|
||
|
||
20 "",42,6,24,-1
|
||
"エディタへ",#03
|
||
"DOSコマンド実行",#04
|
||
#95 #96 #97 #98
|
||
|
||
;======== End of help.def ========
|
||
|
||
======== moremac2.def (v1.6) ========
|
||
|
||
* M マクロ
|
||
|
||
88 ^KM \[F11] "外部マクロメニュー"
|
||
?.
|
||
!01 (r<0)?. (r)?? >>
|
||
&Sf(pm,9) (r)??. &Ss(r) (r.0)??.
|
||
p=r, &Zs(p) (r)?? &z(p) >*
|
||
|
||
10 [ESC]^ "外部マクロの実行"
|
||
?. p=pr, &Sp(p,"%s*.def",pi)
|
||
:F &Fl(p) &Cr fg.1=1,
|
||
(r)?{ &g("【外部マクロ】",40) (r==-2)? >F (r<0)?. p=pw, (0)}
|
||
? &Fg(p)
|
||
&z(p) >*
|
||
|
||
;1 "!Abort"
|
||
; &m(r) &b(5) /
|
||
|
||
* P メニュー
|
||
|
||
1 "【外部マクロ】",20,7 ; ← マクロの数+1
|
||
"F <ファイル選択>"
|
||
"1 各種ツール tool" ; ← TABで区切ってファイル名
|
||
"2 矩形ブロック block"
|
||
"3 罫線入力 keisen"
|
||
"4 全角/半角変換 zenhan"
|
||
"5 ゲーム game"
|
||
"6 パレット変更 palet"
|
||
;*
|
||
;======== End of moremac2.def ========
|
||
|
||
* O オプション
|
||
|
||
Bt64 ;テキストバッファのサイズ (16..64KB)
|
||
;Bq0 ←1.6無効
|
||
Bf64 ;DOSコマンド用メモリの最小値 (KB)
|
||
Bo32 ;コンソール出力取込みバッファサイズ (0..32KB)
|
||
;GV0 ←1.6無効
|
||
EM ;EMSの使用ページ数 (EM1:残り全部)
|
||
XM0 ;XMSの使用サイズ(KB,XM1:残り全部) ##1.6
|
||
SW3 ;スワップモード
|
||
;(0=OFF, 1=text, 2=text&code, 3=TSR 3.8KB)
|
||
RM0 ;EMS/XMSの解放の禁止(+1:EMS, +2:XMS) ##1.6
|
||
|
||
Bm8192 ;マクロバッファのフリーエリア
|
||
Ba0 ;エイリアスバッファ 〃
|
||
Hs256 ;文字列ヒストリー 〃
|
||
Hf256 ;ファイル名 〃
|
||
Hx128 ;DOSコマンドライン 〃
|
||
Bl2048 ;行バッファサイズ (256..(Bt*1024/8))
|
||
Bc1024 ;削除文字列バッファサイズ
|
||
Bu64 ;マクロ配列領域サイズ
|
||
Bv1024 ;ログファイル履歴バッファサイズ ##1.6
|
||
|
||
TC10 ;オープン可能なテキスト数
|
||
WD80 ;表示カラム数 (2..250)
|
||
PG0 ;表示行番号のページ数
|
||
RS3 ;スムーススクロール速度 (0..4)
|
||
Ta8 ;タブカラム数
|
||
Tb4 ;.C .H のタブカラム数
|
||
Ci4 ;カーソル形状 (挿入) (0..15)
|
||
Co6 ; 〃 (上書)
|
||
WL0 ;ウィンドウの表示位置 (0..15)
|
||
#if 98
|
||
LC- ;編集時の行間空きモードの指定
|
||
#elseif DOSV
|
||
LC ;日本語モード時の最下行の予約
|
||
VM0 ;編集時のスクリーンモード
|
||
#endif
|
||
|
||
#if 98
|
||
An7 ;テキスト属性
|
||
Ac5 ; コントロール文字1
|
||
Al5 ; 行番号
|
||
Ah13 ; ブロック
|
||
As15 ; ステータスバー
|
||
Ao14 ; コンソールファイル
|
||
Ar13 ; Read onlyファイル
|
||
Am6 ; メッセージ
|
||
Ab5 ; ウィンドウわく
|
||
At5 ; ウィンドウタイトル
|
||
Aw7 ; ウィンドウ文字
|
||
Af6 ; ウィンドウ先頭文字
|
||
Ai15 ; ウィンドウカーソル
|
||
Aj6 ; ヘルプウィンドウ
|
||
Ak6 ; キーモード
|
||
Ag1 ; ファイラー背景
|
||
Au6 ; ファイラーカーソル
|
||
Ae1 ; コントロール文字2 ##1.6
|
||
Ay0 ; ファイル名 ##1.6
|
||
|
||
#else
|
||
An$1F
|
||
Ac$13
|
||
Al$1A
|
||
Ah$B0
|
||
As$70
|
||
Ao$E0
|
||
Ar$30
|
||
Am$0E
|
||
Ab$70
|
||
At$70
|
||
Aw$70
|
||
Af$74
|
||
Ai$0F
|
||
Aj$74
|
||
Ak$0E
|
||
Au$4F
|
||
Ap$70
|
||
Ad$07
|
||
Av$80
|
||
Ae$12
|
||
Ay0
|
||
#endif
|
||
|
||
CA4+16+32 ;コントロール文字の色分け ##1.6
|
||
|
||
Dl- ;行番号の表示
|
||
Dc+ ;CR の表示
|
||
Dt- ;TABの表示
|
||
De+ ;EOFの表示
|
||
Ds- ;システム情報の表示
|
||
Db- ;¥文字の表示
|
||
Dn- ;論理/表示行番号
|
||
Du- ;カーソル行アンダーライン
|
||
Df- ;フルパス名で表示
|
||
Dp- ;ファイル名の小文字表示
|
||
Dh- ;ファイル名を左側に表示
|
||
Dg+ ;新JIS罫線の表示(98)/最上行の"ぶれ"の軽減(DOS/V)
|
||
Dr+ ;右マージンの表示 ##1.6
|
||
Dj- ;全角スペースの表示 ##1.6
|
||
#if 98
|
||
Dv- ;スムーススクロール時のカラー表示 ##1.6
|
||
#else
|
||
Dv+
|
||
#endif
|
||
|
||
Ei+ ;オートインデント
|
||
Es+ ;^QE,^QX でスムーススクロール
|
||
Ez+ ;EOF コードの付加
|
||
Eb- ;バックアップファイルの作成
|
||
Eu- ;[TAB]でスペースコードを入力
|
||
Et+ ;タイトルサーチ
|
||
Eh- ;全/半画面ページング
|
||
Ew- ;ワードサーチ
|
||
Ec- ;検索時の英大/小文字の同一視
|
||
Ex- ;テキストスタックfull時の警告
|
||
En- ;カーソルを行末以降に表示させない
|
||
Ev- ;ジャンプ後カーソルを画面の中央へ
|
||
Ek- ;ブロックペースト後カーソル位置更新
|
||
Ea- ;表示カラム数の自動設定機能
|
||
RO- ;Viewモード
|
||
Ej- ;全角スペースのオートインデント
|
||
Eo- ;桁対応上書きモード ##1.6
|
||
RX- ;正規表現モード(VWX) ##1.6
|
||
ZH- ;全角/半角文字の同一視(VWX) ##1.6
|
||
|
||
Sx+ ;コンソール出力の取込み
|
||
Se+ ;エスケープシーケンスのスキップ
|
||
Sd+ ;DOSコマンドラインの展開再表示
|
||
Sk- ;DOSコマンド実行前に、テキストスタックをクリア
|
||
Sy+ ;[CR]/[SPC] で [Y]/[N]
|
||
;St- ;DEFファイルのタイトル表示
|
||
Sn+ ;新規ファイルの確認
|
||
Sq- ;Close,Quitで即座に終了
|
||
Sz- ;編集終了時に、オプションを初期化 ##1.6
|
||
|
||
FP+ ;vjeb/mttk/atok を制御
|
||
FR- ;日本語入力モードで起動
|
||
FK+ ;拡張ファンクションキー
|
||
|
||
Sr5 ;editfile にプロファイル情報をセーブ ##1.6
|
||
Qt0 ;キー入力ディレイタイム ##1.6
|
||
Qc40 ;オートセーブを起動するまでの入力文字数 ##1.6
|
||
Qw100 ;オートセーブの確認待ち時間 ##1.6
|
||
|
||
* A エイリアス
|
||
|
||
cat type
|
||
ls dir %-w %1
|
||
sd symdeb
|
||
rene ren %1 %<.%2
|
||
fca fc %1 %2%\%>
|
||
fcb fc /b %1 %2%\%>
|
||
sete set %1=%%1%
|
||
test1 echo %: ; echo %& ; echo %.
|
||
test2 echo %wd% %%a %1 %%1% %%a%
|
||
|
||
* H ヒストリー
|
||
|
||
:string
|
||
include define static extern typedef struct switch default return
|
||
:file
|
||
\config.sys \autoexec.bat
|
||
|
||
* E その他
|
||
|
||
1 vzfl
|
||
2 editfile
|
||
3 .doc .txt .bat .def .H .C .CPP .inc .asm .nif .mix
|
||
#if 98
|
||
5 0●,◎.○1《2↓3》4←5■6→7『8↑9』=〃+※*★-【/】
|
||
6 0└,┴.┘1├2┼3┤4┝5┿6┥7┌8┬9┐=│+━*─
|
||
#endif
|
||
7 */;■
|
||
8 $6$pd>
|
||
9 .com .exe .dic .obj .lib .lzh
|
||
; ─ │ ┌ ┐ └ ┘ | | → ↓ ←
|
||
#if 98
|
||
10 "$(95,96,9C,9D,9E,9F,88,97,1C,1F,1D)"
|
||
#else
|
||
10 "$(06,05,01,02,03,04,05,05,1E,1B,1F)"
|
||
#endif
|
||
|
||
;11 ゙チコソシイハキクニマノリモミラセタストカナヒテサンツ゚ームヘロワヌフアウエオヤユヨ
|
||
|
||
#ifn 98 J31
|
||
12 "$(00,08,02,0B,04,05,06,07,38,09,3A,3B,3C,3D,3E,3F)"
|
||
#endif
|
||
|
||
;======== End of vz.def ========
|
||
|